最高のコレクション プラスチック デコパージュ 430145-プラスチック デコパージュ
プラ鉢デコパージュの作り方 ほとんどのペーパーナプキンは3枚重ねになっています。 絵柄の付いた紙だけを使用するので、白い紙は取り外します。 まずは雑ではありますが面積が広いので直接デコパージュ液をプラスチック鉢に垂らします。 ペーパーそこでヂャンティさんのデコパージュでは、デコグルーで一度貼り付けから、上がけで仕上げます。 デコグルーは面を荒らす効果があるので、より食いつきが良くなります。 もし、素材がプラスチックやガラスなら。 ガラスプライマーを使います。今回はデコパージュでアレンジしていきます♪ 一応リメ鉢作りになるのかしら?? 家にある紙ナプキンから使いたい柄を選びました↓ この2つに決定! どちらもキャン★ドゥで買ったかな?たしか。 左はマリメッコ風。 プラスチックにデコパージュ デコパージュ教室pathwayの簡単にできる デコパージュで作るかわいいデコ上履き プラスチック デコパージュ